こんにちは。
ずいぶん涼しくなり過ごしやすい日が続いております。
8月25日に台風が来ましたね。
風が強かったせいでクリニック前の道路は木が何本も倒れていました。
ヒコデンタルクリニックは通常どおり。
私の家は朝6時から停電し午前11時頃「電気がついたよ」と子供からメールが来ました。
電気がつかない為トイレが大変でした。
前日にお水をためておけばよかった・・・と後悔しました。
みなさまは被害大丈夫でしたか??
また台風が来ていますので気をつけてくださいね。
歯科衛生士 中林
当院スタッフによるブログ日記です
こんにちは。
ずいぶん涼しくなり過ごしやすい日が続いております。
8月25日に台風が来ましたね。
風が強かったせいでクリニック前の道路は木が何本も倒れていました。
ヒコデンタルクリニックは通常どおり。
私の家は朝6時から停電し午前11時頃「電気がついたよ」と子供からメールが来ました。
電気がつかない為トイレが大変でした。
前日にお水をためておけばよかった・・・と後悔しました。
みなさまは被害大丈夫でしたか??
また台風が来ていますので気をつけてくださいね。
歯科衛生士 中林
こんにちは
先日の台風、ものすごい風でしたね(>_<)
皆さん被害はありませんでしたか?
初めて経験する暴風雨でした。
停電はするし、怖かったです(T_T)
うちではもう一つ怖いことがありました。
台風が近づく前に雨戸を閉めました。
すると、2階の子供部屋の雨戸を閉めたとたん
10数匹の蜂が部屋の中に入ってきたのです‼︎
大騒ぎです‼︎
どうやら、シャッターボックスの中に巣を作ったようです‼︎
慌てて殺虫剤でやっつけました。
アシナガバチでした。
怖かったです(T_T)
ご近所にはチビっ子が多いので早めがいいと思い、家族と蜂退治をしました。
ご近所さんからの声援もあり、30匹以上やっつけました‼︎
怖かったです(T_T)
台風が来なければ蜂の巣には気がつかなかったでしょう。
どちらにも会いたくないですね。
これからも台風がやってくるでしょう。
皆さんもお気をつけください。
歯科衛生士 草野
私事ではありますが、先日、結婚式を挙げました。
ヒコデンタルクリニックのみんなに来ていただいてとても嬉しかったです!
先生にはとても温かいご祝辞を頂きました。
とても思い出に残る式ができ、感謝しています。
こんな温かい素敵なスタッフに囲まれてとてもよかったなぁと思います。
みんなに恩返しできるよう頑張っていきたいです。
歯科衛生士 亀鶴
こんばんは。
暑い日々が続いてますね。
最近は夏休みで、子どもさんがたくさんいらっしゃるので、元気なパワーを、いっぱいもらっています!
さて、先日はスタッフの亀鶴さんの結婚式にスタッフ皆で参列してきました!
その日はすごく天気がよくて、ドレス姿の亀鶴さんの美しさを雲一つない青空がさらにひきたてていました。
亀鶴さんと旦那さんがとてもキラキラしていてスタッフ一同とてもホッコリしました( ¨̮ )
亀鶴さん、とても素敵な結婚式に呼んで頂いてありがとうございました!
(結婚式の写真は、他のスタッフが載せると思いますのであえて載せないことにします。笑)
歯科助手 榎田
ファイル 656-1.jpg
ファイル 656-2.jpg
ファイル 656-3.jpg
ついに熊本も梅雨明けしましたね。
今年は風情のある梅雨というよりも、豪雨に台風と怖い思いもしましたね。
ここ数年の夏はホント熱帯の夏という感じで(熱帯地方に行ったことは無いですが・・・)今年の夏もやばいんでしょうね。
僕はと言うと休日は勉強会にいそしんでおります。
涼しい会議室で一日中過ごしておりますと、たまの休日に外にでると、ものの数分でダウンしそうになります。
みなさま、熱中症には気をつけて楽しい夏の日々をお過ごしください。
院長 坂元彦太郎
こんにちは。
なかなか晴れた日が続かないまだまだ梅雨ですが、、
明日からの連休は晴れそうですね!!
小学生の子どもたちは夏やすみですね~うらやましいです^^
私ごとですが、先月の6月に誕生日を迎えました。
お昼休みにスタッフの皆さんと院長がケーキでお祝いして下さいました。
毎年可愛いケーキとあたたかいメッセージカードで祝福して頂き素敵な誕生日を迎えられています。
23歳はもっともっとパワーアップして
来院されるみなさんを笑顔に出来るよう頑張ります。
受付 山中
雨が降りますね、台風も3つも発生し被害がないといいですよね。
先日、娘の小学校で授業参観の後にAEDの講習会がありました。
消防の方3名にご指導して頂きました。
マネキン3体を持ってこられ、それぞれに1人ずつ練習しました。
まず、倒れられている方の声かけ、周りの人へ救急車の要請、AEDを持ってきてもらうなど、指示から始まり
AEDの使い方、心臓マッサージの練習もしました。
けっこう体力使いますね、、、。汗をかいてしまいました。
長い時間するとなると大変だと思います。
夏休みに入るとプール監視をしないといけません。
子供たちの安全の為、頑張ってきます。
みなさんも1度はAEDの使い方など練習してはいかがですか?
歯科衛生士 中林
久々に雨が止んでお日様がサンサンです!!
朝から圧力鍋に入ったみたいです(汗)
雨雲の上では着々と夏が来ていたんですね〜。
皆様お元気ですか?
ウチでは今、『歯医者さんごっこ』がはやっています。
粘土や恐竜の歯を磨いたり、治療してくれます。
近所のお友達も誘って、カルテを書いたりも。
嬉しいことです。
昨日は七夕でした。
みんなの歯が虫歯になりませんように。
と言っていました。
皆様のお口の健康を守るお手伝い
私もがんばります。
歯科衛生士 草野
ファイル 652-1.jpg
ファイル 652-2.jpg
ファイル 652-3.jpg
うちで熱帯魚を飼っています。
ネオンテトラとゆう熱帯魚は色が綺麗でキラキラしていて、ぼんやり眺めているとちょっと癒されます。
しましま模様の熱帯魚はインペリアルタイガーとゆう熱帯魚です。
つぶつぶ模様で青色の熱帯魚はブルーフィンといいます。
この2匹はいつも穴の中に隠れていて、あまり見ることはありません。めずらしく出てきているときはそっと近づいて観察してます。
いろんな種類を混泳させてますが、今のメンバーはみんな仲良くやってるようです。
熱帯魚やさんで見たことない魚を見るのも楽しいので、また出かけてみようと思います。
歯科衛生士 亀鶴
こんにちは。
こないだうちの家では、たくさんの梅を頂いたので梅酒作りをしました。
私が小学生の時にも作って以来だったようで、母はとても楽しそうでした。
私も少し手伝い(手伝いと言っても砂糖を計量しただけですが、、笑)、ただいま熟成中です!
あの時はまだ小学生でしたが、もうお酒が飲める年齢になりましたので、あの頃飲めなかった手作りのお酒を飲めるということで私も楽しみです!
ちなみに最近は、こないだ院長が「かたらんね」に出演された時にらっきょう特集をしていたで、らっきょうを漬ける!とはりきっています。
歯科助手 榎田